Samsungが来年発表予定の「Galaxy S26」シリーズで、ついに多くのユーザーが待ち望んでいた望遠カメラの大型センサー化を実施する可能性が浮上しています。
目次
3倍望遠レンズ、ついに“大型化”の噂
ここ数年、Galaxyのカメラ性能は着実に進化してきたものの、3倍ズームの望遠レンズだけは長らく据え置きでした。
最新のGalaxy S25 Ultraでも、実はS22 Ultraと同じ10MP(1/3.52インチ)の小型センサーを採用しており、2025年のフラッグシップとしては物足りないという声もありました。
しかし、海外リーカーのAlchemist Leaks氏によると、次期「Galaxy S26」シリーズではこの点が大きく変わるとのこと。
すべてのモデル(S26/S26+/S26 Ultra)で、1/2.55インチサイズの新しい12MPセンサーを搭載した3倍望遠カメラが採用される見込みです。
さらに、S26 Ultraだけはさらに大きな望遠センサーを採用する可能性もあるといいます(ただし、これはまだ未確認情報です)。

より大きなセンサーは光の取り込み量が増えるため、夜景撮影やズーム時のノイズ低減など、実用的な画質向上が期待できます。
メインカメラは200MP継続、広角も強化へ
望遠以外のカメラも進化するようです。
Galaxy S26 Ultraでは引き続き200MPのメインセンサーを採用しつつ、処理性能を改善。
さらに、50MPの超広角レンズもアップグレード予定と報じられています。
また、ベースモデルのS26およびS26+にも、この50MP超広角が搭載される見込み。
S25シリーズの12MPからのジャンプアップとなり、日常撮影でもディテール再現度が向上するでしょう。
Ultraモデルは5,400mAhバッテリーを検討中
もう一つの注目点は、バッテリー容量の増加です。
Galaxy S26 Ultraでは、5,400mAhのセルがテスト中と報じられています。
この変更はまだ「最終調整段階」にあるとのことで、実際に採用されるかは不明ですが、実現すれば電池持ちは確実に改善されるでしょう。
チップセットは地域によってSnapdragon 8 Gen 5 EliteまたはExynos 2600が搭載される見込み。
ディスプレイは全モデル共通でQHD解像度のM14 AMOLEDパネルを採用すると伝えられています。
Samsungの“巻き返し”なるか
ここ数年、中国メーカーがズーム性能で急速に進化する中、Samsungはやや慎重な姿勢をとってきました。
しかし今回のリークが正しければ、S26シリーズでついにハードウェア面から本格的な刷新に踏み切ることになります。
Galaxyの象徴ともいえるカメラが、再びリーダーシップを取り戻せるかどうか。
来年の正式発表が注目されます。
