目次
展示は「ガラス越し」でも判明した注目の厚み
Samsung(サムスン)が開発中の初のトライフォールド(3つ折り)スマートフォン。
韓国経済日報(The Korea Economic Daily)の報道によると、その厚みがおおよそ明らかになりました。
同紙によれば、このデバイスは展開時の厚さがわずか4.2mm。これは現行のGalaxy Z Fold 7と同じ数値です。
折りたたみ時はおよそ12〜15mmと推定されており、展示ではまだガラスケース越しの状態ながら、複数の来場者による観察から導き出されたものとされています。

折りたたんでも歴代Foldより薄い可能性
もしこの数値が正確であれば、この新型トライフォールドはGalaxy Z Fold 2(16.8mm)、Fold 3(16mm)、**Fold 4(15.8mm)**よりも薄くなる見込み。
さらに、厚みが12mm台であれば、**Z Fold 5(13.4mm)やZ Fold 6(13.1mm)**を下回る可能性すらあります。
比較として、Huawei(ファーウェイ)のトライフォールド端末「Mate XT」「Mate XTs」は折りたたみ時で12.8mm。Samsungの新型がこの数値を超えるかが注目されています。
公開はAPECサミット期間中の可能性
このSamsung初のトライフォールド端末は、10月31日〜11月1日に開催されるAPECサミットで正式発表される見通しと報じられています。
ただし、Samsung側からの公式発表はまだなく、発表日は未確定です。
一方、Googleのアプリコード内にはすでにこの端末の記述が確認されており、実在は確定的と見られます。
いよいよ折りたたみスマホが「二つ折り」から「三つ折り」へと進化する瞬間が近づいているのかもしれません。
3つ折りスマホが変える「ポケットサイズ」の未来
これまでの折りたたみスマホは、「開けば大画面、閉じれば分厚い」が定番でした。
しかし今回のSamsungのトライフォールドが4.2mm展開・12mm台収納を実現するなら、それは折りたたみ端末の設計哲学を大きく変える出来事になりそうです。
次世代のFoldシリーズがどこまで薄く、実用的に進化するか──その答えはもうすぐ明らかになります。
