次世代スマホカメラの競争が、いよいよ新たな段階に突入しそうです。
中国の有名リーカーによると、Huawei(ファーウェイ)が来年発売予定の新フラッグシップ「Huawei Pura 90 Ultra」にて、世界初となるデュアル200MPカメラ構成を採用する可能性があるとのことです。
目次
中国トップメーカーが200MP×2構成をテスト中
情報を共有したのは、中国の有名リーカー「Digital Chat Station」。
彼のWeibo投稿によると、中国のトップ5スマートフォンメーカーの1社が、200MPのメインカメラ+200MPのペリスコープ望遠レンズという前代未聞の構成をテストしているとのことです。
ブランド名は明言されていませんが、コメント欄の反応を見る限りではHuaweiである可能性が高く、次期「Huawei Pura 90 Ultra」への採用が有力視されています。

このモデルは、現在DXOMARKのカメラランキングで首位に立つ「Huawei Pura 80 Ultra」の後継機にあたります。
2026年登場か、Appleも200MPを検討中?
別のリーカー「ExperienceMore」によると、HuaweiはPura 90 Pro+およびUltraの両モデルで200MPメイン+200MP望遠構成を試しているとのこと。
Huawei Centralによる情報では、2026年頃の登場が予想されています。
さらに興味深いのは、Appleも次期iPhoneシリーズ向けに200MPセンサーを検証中とされている点。
ただし、これらの情報はいずれも現時点では未確認であり、確定情報ではありません。
メガピクセル競争の次なるステージへ
もちろん、画素数が多ければ良い写真が撮れるという単純な話ではありません。
とはいえ、200MPセンサーを2つ搭載する構成は、これまでのスマホカメラの常識を超える試みです。
Galaxy S24 Ultraなどでも200MPカメラの性能は証明されていますが、2基体制となれば、より高精細な質感や立体的な描写が期待できそうです。
もしこのリークが実現すれば、「Huawei Pura 90 Ultra」は世界初のデュアル200MPカメラ搭載スマートフォンとして名を刻むことになります。
今後の公式発表に注目です。
