
目次
水冷システムを搭載した大胆デザイン
Nubiaのゲーミングブランド「RedMagic」から、新型フラッグシップ「RedMagic 11 Pro」が登場します。中国時間10月17日14時30分に正式発表予定で、公開されたティザー画像では本体内部に青く光るチューブが張り巡らされた姿が確認できます。
ハッシュタグ「#RedMagic11ProWaterCooledMobile」からも分かる通り、今回の目玉は“水冷式”の冷却システム。透明モデルでは背面からチューブが見える構造になっており、デザイン面でもインパクト抜群です。ブラックとホワイトのバリエーションも予告されています。
Snapdragon 8 Elite Gen 5を初採用へ
RedMagicシリーズといえば、Qualcommの最新チップをいち早く採用することで知られています。今回の「RedMagic 11 Pro」には、同社の最新ハイエンドSoC「Snapdragon 8 Elite Gen 5」が搭載予定です。
従来機のようなベイパーチャンバー(蒸気冷却)を超え、水冷システムを導入することで、長時間の高負荷ゲームでも安定したパフォーマンスを狙う構え。RedMagicはこれまでにも独自の冷却ファンやヒートシンク構造を採用してきましたが、今回の水冷はまさに次のステージといえます。
まだベールに包まれたスペック、発表に期待
現時点で公開されているのはデザインとSoC情報のみで、ディスプレイ仕様やバッテリー容量、充電速度などは不明です。ただし、過去モデルの傾向から見ても、ハイリフレッシュレートのAMOLEDディスプレイや高速充電はほぼ確実とみられます。
なお、発表は中国国内向けで行われるため、日本での発売予定は現時点では未定です。ゲーミングスマホとしての完成度や冷却性能がどこまで進化しているか、注目が集まります。
水冷スマホ時代の幕開けとなるか
RedMagicはこれまでも“冷却”を軸にしたスマホ設計を続けてきましたが、今回の水冷化はその集大成とも言えます。見た目のインパクトだけでなく、パフォーマンス面で本当に効果を発揮するかどうか――その答えは10月17日の発表で明らかになりそうです。