
Motorola(モトローラ)は、新型スマートフォン「Motorola Edge 70」のグローバル発売日を正式に発表しました。
注目はその「薄さ」。厚さわずか6mmを切る超スリムボディで、ブランド史上もっとも薄い非折りたたみスマートフォンになる見込みです。
発売日は11月5日。価格はヨーロッパで約**690ユーロ(約11万円前後)**とされており、ミドルレンジ価格でプレミアムデザインを狙う戦略のようです。
目次
厚さ6mm未満、Motorola史上最薄ボディ
公式サイト上で発表された情報によると、Edge 70はモトローラの歴史の中で最も薄い非折りたたみモデルになるとのこと。
厚さ6mmを切るデザインは、スマートフォン市場でも極めて稀な領域です。
AppleやSamsungといった大手ブランドが追求する「薄型化」競争に、Motorolaが新たな一石を投じる形となります。
デザインだけでなく、カラー展開も個性的。Pantone認証を受けた「Lily Pad」「Bronze Green」など、質感や色味にもこだわりが見られます。
フラッグシップ級スペックを中価格帯で
Edge 70は見た目だけでなく、スペック面でも妥協がありません。
最大12GB RAMと512GBストレージを搭載し、日常用途はもちろん、高負荷な処理にも対応。
メインカメラは50MPセンサー(光学式手ぶれ補正付き)を採用し、さらに120度の超広角レンズも備えると報じられています。
オーディオ面ではDolby Atmos対応のステレオスピーカーを搭載。
ミドルレンジ帯では珍しい「没入感のある音響体験」が期待できそうです。
「高級デザイン×手が届く価格」で攻めるモトローラ
これまでAppleやSamsungが展開してきた「薄型・高級スマホ」は、その価格の高さがネックでした。
一方、Motorola Edge 70は約690ユーロという価格設定で、プレミアムデザインをより広い層に開放する狙いがあります。
「見た目はフラッグシップ、価格はミドルレンジ」。
この絶妙な立ち位置が、停滞していた“スリムスマホ”市場に再び火をつける可能性もあります。
日本での発売予定は現時点で未定ですが、この戦略的モデルがグローバル市場でどのような反応を得るのか、11月5日の正式発売に注目です。