
中国のPCメーカーから、左右に折りたためる2枚のサブディスプレイを備えた「3画面ノートPC」が登場しました。
16インチのメインディスプレイに加え、10.5インチのサブディスプレイを2枚搭載し、外部モニターを持ち歩かなくても広大な作業領域を確保できるのが特徴です。
目次
16インチ+10.5インチ×2で広大な作業領域を実現
このノートPCは中央に16インチ(1920×1200ピクセル、IPS液晶)のメインディスプレイを配置し、両側に10.5インチ(1280×1920ピクセル、IPS液晶)のサブディスプレイを備えています。
ヒンジで連結されており、未使用時はサブディスプレイを内側に折りたたんで本体を閉じる仕組みです。展開すると、最大で29.5インチ相当の表示領域を確保できます。
本体サイズは374×261×28mm、重量は約2.6kgとやや重めですが、16インチノートPC+外付けモニターを3枚持ち歩くことを考えればコンパクトな設計といえます。
Alder Lake搭載、拡張性も確保
プロセッサは第12世代Intel Core(Alder Lake-P)を採用し、Core i7-1260P搭載モデルが約700ドルから、Core i7-1270P搭載モデルは約1200ドル前後で販売されています。
メモリはDDR4-3200で、SODIMMスロット2基により最大64GBまで拡張可能。
ストレージはM.2 2280スロット1基(PCIe 4.0対応)を搭載しています。
そのほかの仕様は以下の通りです。
- バッテリー容量:77Wh
- ウェブカメラ:1MP
- キーボード:バックライト搭載
- 指紋認証センサーあり
- スピーカー:1W×2(ステレオ)
- インターフェース:USB 3.2 Gen1 Type-C(DisplayPort Alt Mode/USB PD対応)、USB 3.0 Type-A×3、HDMI、ギガビットEthernet、3.5mmオーディオ端子、DC電源入力
なお、外部GPU対応が記載されている販売ページもありますが、ThunderboltやUSB4を備えていないため、実際の利用方法は明確ではなく、現実的な運用は難しいとみられます。
販売情報と注意点
この3画面ノートPCはAliExpressなど複数の販売ページで出品されていますが、Wi-Fi規格やUSBポートの仕様について記載が異なる場合があり、正確な情報はやや不明瞭です。製品購入を検討する際は、仕様の食い違いや販売元による差異に注意が必要です。
現時点では日本国内での発売予定は発表されていません。